2020年3月23日(月)、今日も家に引きこもり、ホストファミリー以外の人との接触を出来るだけ避ける生活を続けています。家に籠ること8日目に突入しました。
ニューヨークでは昨日の夜から正式にロックダウン状態になり、在宅勤務が義務付けられています。
昨日からといえど、その前から自主的に自宅にて隔離生活をしている人がほとんどで、スーパー、薬局、病院以外の用事で外に出ることは原則禁止です。
日を追うごとに日本人のオペア仲間の中からも帰国者が出てきて、アメリカ国内でのアジア人差別の話も沢山聞くようになってきました。
とりあえず予定通り来年の8月までニューヨークに滞在する予定に変わりは無いのですが、この状況が3ヶ月以上続くのであれば帰国も視野に入れようかな。。。と最近になり思うようになってきました。
合言葉は6フィート
今ニューヨークで徹底されているのが、ソーシャルディスタンシングです。
ソーシャルディスタンシングとは、人との距離は6フィート(約2メートル)保とうという意味で、公園やスーパーなどでも徹底されています。
スーパーでは入場制限を設けて、スーパー内に一度に入れる人数を規模によって15人まで、20人までと規制をかけることでソーシャスディスタンシングがきちんと守られるように整備されました。
スーパー内にも6フィート!と書かれた貼り紙が貼られたりと、かなり徹底してコロナ対策をしているな〜という印象です。
また、近所のスーパーのレジには透明のパーテーションが設置され、商品を購入する際に店員と客の間で感染がないよう工夫されています。

子供との室内での過ごし方
こどもたちのスクールは4月いっぱい無いので、日中は1歳の女の子と5歳の男の子のお世話をしています。
仕事時間は朝9時から18時までなのですが、特にルールなどは無いので子供と一緒にネットフリックスを観たり、制作活動をしたり、徒歩3分程の距離にある池に散歩しにいったりして過ごしています。
とにかく暇を持て余しているので、庭に出て鹿を見つけに行ったり、綺麗な花が咲いていないか観察したり、なるべく1日に1回は日光に当たるようにしています。

最近は子供達がパンケーキ作りにハマっているので、一緒にミッキーの形のパンケーキを作ってランチで食べることも多いです。
精神的な疲れ

ここ1週間はスーパーやドラッグストアさえ行っていないので、日に日にストレスが溜まってきて、人生で初めてホームシックになり、日本に帰って休みたいな〜と思うようになりました。
一番精神的にきているのは、ニューヨークのコロナ事情が日を追えば追うほどに悪化していて、いつこの状況が終わるか分からないことです。
ニューヨーカーの40〜70パーセントはコロナにかかる見通しという話も上がってきており、いつ自分がかかるかも分からない恐怖で、もしここで死んだら親に会えずに終わるんだな〜なんてことまで柄にも無く考えてしまいます。
ニューヨークはたった1週間で全てがガラッと変わってしまったので、日本のニュースを観ているとみんなまだ外に出て遊んでいて、大丈夫なのかな?と、とても心配です。
ニューヨークよりも人口密度の高い東京で感染爆発が起ったら、ニューヨークと同様にベッドの数も人工呼吸器の数も足りなくなってしまうのでは無いのかと心配で、日本のニュースも毎日チェックしています。
東京に家族も祖父母も住んでいる為、東京はニューヨークと同じ状況にならないように祈っています。
家族のことが不安なので、日本に一度帰ろうかな、とも考えたのですが、自分がコロナウィルスを持っていたらそれを両親に移してしまうかもしれないと思うと、なかなかその決断も出来ずにいます。
最近見つけたストレス解消法
最近見つけたストレス発散法①、音作り
休みの日はひたすら部屋に籠もって曲作りをしているのですが、これがなんとも楽しくて、新たな趣味に出会いました。
元々音楽がとっても大好きで、特にインディーズの新しいアーティストを発掘するのが好きなのですが、最近は自分が曲を作る側に回って楽しんでいます。
ストレス発散法②、ひたすら入浴
最近はほぼ毎日お風呂の中でNetflixを1、2時間観ています。一日中家にいて体を動かさないからか肩こりがひどいので、お風呂につかるのは欠かせない日課になってます。
まとめ
生活がガラっと一変してストレスに感じることも多い日々ですが、家にいる時間が増えたからこそ、絵を書いたり、音楽を作ってみたり、新たな趣味に出会うことができました。
コロナの影響でどの業界もオンライン化が益々進んできているので、ネットでできる仕事は何か考え、この期間にスキルを磨いていきたいと思います。
最近はテレビをつければどのチャンネルもコロナのことしか放映しておらず、気持ちが沈むことも多いですが、好きなことにフォーカスして、気持ちをホストファミリーと共有して前向きに頑張っていきます!