こんにちは、先日香港にひとり旅に行ってきました。
今回私が利用した便は、
23:55羽田発、早朝4時過ぎに香港国際空港に着く便です。
早朝はまだお店が開いていない時間ですが、香港には早朝から観光できる場所があります。それが、
モンスターマンションとピークトラムです。
お店が開き始める10時までにこの2箇所は充分回ることが出来ます。早朝に香港について寝るのもいいですが、1秒も無駄にはしたくない!という方はこの記事を参考にしてみてください。
深夜便で羽田を出発
23:30 搭乗手続き開始

離陸前の機内にて。18時に仕事が終わり職場から直行したので若干疲れ気味ですが、久々の窓側の座席にワクワクしているところです。
23:55 離陸時間
まだ離陸する気配なし。今回は少し遅れての出発。
0:30 離陸 香港に向け出発
30分程遅れて離陸です。このくらいなら全然許容範囲!

離陸直後に撮った東京の上空。東京タワーも見えました。
連勤後にそのまま旅立ったのでかなり疲れていて、ここから香港の空港に着くまでの記憶がありません。
5:05 香港国際空港着
5時間弱のフライトを終え、香港に到着です。初めての香港、どんな街なのかな〜とワクワク反面、めちゃめちゃ眠い。
初めての空港ラウンジ
5:30 空港内のラウンジへ

空港内のラウンジでシャワーを浴びました。なんせ仕事後そのまま来たので、シャワーが無料で使えるのは本当にありがたい!

フロントでシャワー使っていいかと聞くと、スタッフがシャワールームに案内して来れます。トイレも設置されていて、完全個室なのでゆっくりと利用できました。

アメニティも無料で置いてあります。ドライヤーもバスタオルもシャンプーリンス、ボディーソープまであります。

もちろん、軽食もタダです。私はヨーグルトとパン、水、豆乳ジュースのみセレクト。他にもお惣菜やミートボールなどもありました。

さくっと軽食を取ったら始発で出発するためラウンジを後にします。香港既に大好き!セレブな気分になれました。
市内に向け出発
6:13 エアポートエクスプレスにて、香港駅に向かう

始発は6:01なのですが、間に合わず。次の列車で出発です。
空港内にある、エアポートエクスプレス乗り場から香港駅に向かうことができます。
私は日本で乗車券を予約しておいたので特に券を買ったりせずに乗ることが出来ました。予約すると割引料金で乗れるのでまた次回も利用しようと思います。予約したサイトはこちら。(宣伝ではないです。)
乗車券をウェブで購入するとバーコードがメールで送られて来ます。
空港から乗車時は改札ですることはなく、本当になにもせずに電車に乗ります。いいのか?とそわそわしますが、何もしなくてOK!
降りる駅の改札でスイカをピッとするように携帯のバーコードをかざすだけで利用可能です。(バーコードは日本で予約した時にメールで送られてきたもの)

途中通過した香港の工場地帯。まだ外は真っ暗です。はじめの目的地であるモンスターマンションに着く頃も暗かったらどうしよう…と日の入りの時間を調べると、到着予定時刻の7:00には明るくなっていると書いてあり一安心。
6:30 香港駅に到着。歩いて中環駅を目指す。

エアポートエクスプレスの終点、香港駅で降りました。またしても駅構内はガラッガラです。欧米人のバックパッカーが案内板を眺めていたので一緒になって案内板を眺めたもののよく分からず、とりあえず地上へ。

よかった外が明るくなってきた。
香港めちゃめちゃ都会!ここで初めて香港の外の空気を吸いました。想像以上に都会でびっくり…!東京でいう丸の内っぽい雰囲気でした。

東京駅にも二階建てで赤いスカイバス走ってますよね。ここはやっぱり香港の丸の内!

中環周辺で撮った一枚。交差点も日本とは違うデザイン。バスは基本的に2階建。
6:50 中環駅に到着。太古駅を目指す。
20分近くかかってしまいましたが、道に迷わなければ香港駅から10分ほどの距離に中環駅はあります。
香港ではオクトパスというカードが普及していて、あると便利だと誰かのブログで情報を仕入れたので駅のインフォメーションで購入しました。日本でいうSuicaです。
確かに毎回切符を買うのは面倒なので買っておいてよかったです。
オクトパスカードは中環駅の構内のインフォメーション?日本の緑の窓口みたいなところで購入。ガラス越しに駅員が座っているので、「オクトパス」といえば伝わります。
オクトパスカード一枚あればコンビニやスーパー、自動販売機でも使えるので香港についたら一枚手に入れておくと便利です。


経路はこのようになっています。中環から乗り換えなしで太古駅に行くことが出来ます。
7:30 太古駅を出て地上へ
駅を出たら向かうはモンスターマンション!モンスターマンションへの向かい方はこちらに詳しく書いています。
モンスターマンションに到着!
7:40 モンスターマンションに到着

モンスターマンションに到着です。観光地ではなくただの団地なので、ここが入り口?!と一瞬戸惑ってしまうような場所にあります。特にしたい事はないので、写真を撮って5分で観光終了。もと来た太古駅に戻ります。
8:00 太古駅を出発
今度は中環駅に向かいます。ラッシュアワーなのか、この電車の中は結構混んでました。
8:30 中環駅に到着、ピークトラム乗り場に向かう
中環駅に着いたら今度は外に出て、ピークトラムの乗り場まで歩きます。行き方はこの記事に詳しく書いているのでこちらを参考にしてみてください。↓
朝からせかせかしすぎて地下鉄の駅の構内で少しぼーっとしてしまい、若干のタイムロスがありますが、電車を降りてから20分もあればピークトラムの乗り場まで着きます。地上に出てからは10分もかかりません。
ピークトラムで香港の街を見下ろす

9:00 ピークトラムに乗車
有名なピークトラムに乗りにやってきました。いつもは今から仕事が始まるのになんか得した気分だな〜と思いながら、トラムから香港の街並みを見下ろします。トラムの乗客は数人しか居なかったので、朝早い時間は空いていておすすめです。
ここでは50分ほど滞在し、ゆっくりした後はピークトラムで降り、再び中環駅に向かいます。
中環の街並みを探索、ひと休み
10:00 再び中環へ(すでに4回目)

中環駅はハブになっているので、すでに4回目の利用です。東京でいう新宿、東京みたいな感じで色んな路線に繋がっている駅です。
この時間帯になるとお店もだんだん開いてくるのでカフェに入ったりしながら雑貨をぶらぶら見たりできるようになります。中環周辺はウォールアートも沢山あるので歩いているだけでも面白い写真が撮れます。


まとめ
香港でお店が開いていない早い時間帯は
- 【モンスターマンション】
- 【ピークトラム】
の二つをまわり終わった頃には、ちょうどお店が開く時間になります。今回私が行った旅のように、週末のみの旅行で時間が限られている方にぴったりなコースではないかと思います。